どっこい洋裁ブログ

洋裁番組「Eテレ ソーイング・ビー」感想解説ブログ

番組のレポート・ネタバレ先行公開有

【ソーイング・ビー7 】初めての人の番組ガイド 解説動画有【sewing_bee9】

ソーイング・ビー初見用・優勝者・番組解説

はじめに

満路鈴

2019年より、Eテレでイギリスの洋裁番組「ソーイング・ビー」(The Great British Sewing Bee)が放送されましたが、初見には難解なので解説ページを作りました。


簡単解説動画

Eテレ版のシーズン解説

初めて見る人のソーイング・ビー番組解説

Eテレソーイング・ビー6公式

 

Eテレ版は、シーズン1と2だけオリジナル版の2シーズン分を一挙放送しています。

なので1以降はオリジナル版とナンバーが違います。

 

※当解説ブログのタイトルで
【ソーイング・ビー★】テーマ:【sewing_bee☆】とあった場合は、
Eテレナンバーが★、オリジナルナンバーが☆になります

 

日本版のシーズン内訳

Eテレ

オリジナル
ソーイング・ビー1 1+2
ソーイング・ビー2 3+4
ソーイング・ビー3 5
ソーイング・ビー4 6
ソーイング・ビー5 7
ソーイング・ビー6 8
ソーイング・ビー7 9
10

 

番組のバトルと進行

f:id:docoisho4:20210208210845j:plain

司会者1人と審査員2人
1シーズン・優勝までの流れ

最新シーズンを基準に説明します。

  1. 初回バトルで12人の参加者が3種の課題をこなす
  2. 評価最下位の人が脱落、次回バトルは1名減でスタート
  3. 上記繰り返し、残り3名となったら決勝戦
  4. 決勝での審査で1位評価の人が優勝
3種の課題解説
  • 1型紙:型紙と指示書(縫製説明)の通りに服を作る
  • 2リメイク:様々な服や素材を指定された服・雑貨にリメイク※1
  • 3オーダー:着用モデルに合わせたサイズで服を作る

※1リメイクのみ匿名審査となります

審査と発表解説

  • 課題1種完成ごとに審査・評価発表があり、3課題終了後、再審査され総合評価がきまる。
  • 発表される内容は、1位から最下位までのランキング・優秀作品・脱落者

ランキング解説

「型紙課題」「リメイク課題」は終了後すぐに審査されて1位から最下位まで発表されます。

ランキングの効力

ランキング順位に点数やルールも賞品も存在しないが、視聴者や審査員の脱落者選定の目安にはなる。

優秀作品選発表解説

2日間で課題3つが終わると、総合再審査で全種課題の作品中で一番優れてる「優秀作品」が決まります。

  • 選出されるのはほぼ「オーダー課題
  • 基本1話1つだけ受賞だけど、たまに2つがある
※古いシーズンでは型紙課題やリメイク課題から受賞したことがあるが、新しめのシーズンではまず見なくなりました。
優秀作品獲得の効力

型紙・リメイク課題で評価ガタガタだったのに、オーダー課題で優秀作品獲得となると総合評価で脱落しません、効力抜群です。

以上のことから、優秀作品=オーダー課題は配点が高い課題となっているのがわかります。  

脱落者発表解説

名言が多い脱落者コメント

優秀作品発表直後に総合的に評価して実力最下位だった脱落者が発表されます。

脱落者はバトルから去り、最終回の優勝者発表会まで登場しません。

決勝戦と優勝

決勝のモデルは参加者の親戚・友人です

優勝者を決める審査は決勝戦で作った課題3つのみ対象で、過去の課題成績は無効です。

決勝戦のみ脱落者や優秀作品の発表が無く、代わりに優勝者発表があります。

決勝戦のオーダー課題だけ着用モデルが参加者の友人知人親戚が選ばれる特別仕様

Eテレ版は分割放送

f:id:docoisho4:20210629162947j:plain

ソーイング・ビーはオリジナルでは1週間に1話(60分)番組として放送してますが、Eテレは放送枠が30分なので、前後編の分割放送となっています。

前後編といってもEテレ版のサブタイルに前後等の記載は有りません。 

司会と審査員

シリーズの顔となってる審査員パトリック

司会

初代の司会クローディアと審査員メイ
2代目ジョーと3代目サラ
  • 1司会 (1~4):クローディア・ウィンクルマン
  • 2司会 (5~7):ジョー・ライセット
  • 3司会 (8~9):サラ・パスコ―
  • 4司会(10~11):キール・スミス・バイノー

ナレーションは司会が行います

審査員

  • 審査員(1~3):メイ・マーティン
  • 審査員(1~11):パトリック・グランド
  • 審査員(4~11):エズメ・ヤング
  • 特別審査員(9):バンキー・クク※

※テーマ西アフリカの時のみ登場したナイジェリアのデザイナー

バトル参加者

12名でスタートする

参加者は洋裁愛好家で、1シーズンごとに総入れ替えとなります。

アマチュアを競わせる番組なので、服飾プロ専門学校関係者プロ出身はたぶん出れません※。

選出方法は1期で口コミで集めたとナレーション解説がぼんやり有りましたが、その後詳しい情報や予選映像は公開されていません。

※シーズン2の「チネロ」ようにバトル終了後にプロになる事はある

番組小ネタ

f:id:docoisho4:20210718005205j:plain

4期から最終回に参加者のエピローグが流れます

決勝戦のエンディング

f:id:docoisho4:20210718005400j:plain

脱落者が集まって再開する決勝戦

決勝戦の優勝者発表は過去脱落した出場者やその親戚が集合してワイワイした雰囲気で行われます。

SB4から出場者のその後である「エピローグ」も追加されました。

 

海外サイトとネタバレ

www.bbc.co.uk

 

■ネタバレ注意■

海外サイトの閲覧は、日本未放送分のネタバレがあるので、苦手な方はご注意下さい。

※海外サイト閲覧やダウンロードによる不具合は自己責任でお願いします。

最新はSewing bee11

ソーイング・ビー最新作 出場者募集

公式サイトを自動誤訳して読んでます

https://www.bbc.co.uk/showsandtours/take-part/sewing-bee

イギリスでは「sewing_bee11(ソーイング・ビー9)が放送済みです

2024年後半撮影とのことなので日本放送はかなり後になりそうですね。

型紙と指示書ダウンロード

ソーイング・ビー 公式サイトによる型紙 無料ダウンロードサービス

無料ダウンロード

型紙サービス・現在は子供服と雑貨のみ

※以下の型紙ページは過去シーズンと未放送シーズンが有ります、ネタバレに繋がります。

www.loveproductions.co.uk

シーズン2のみ作り方ページ有り

メイが作り方を教えてくれる動画集

シーズン2のみ作り方動画コーナーまとめがありますが、動画はユーチューブではないので翻訳や字幕そして、型紙ダウンロードがありません

蝶ネクタイの作り方は面白いです

www.bbc.co.uk

年末年始は特番が有る

特番が結構ある

本国イギリスでは通常放送以外に年末年始の特番があるんですね、今更知りました。

Eテレさん、お願いしますだ!うーんゲストが大物だから放映権が高いのかな?

型紙を見つける洋裁サイト

thefoldline.com

海外には出場者やエズメが自ら作って着用してた服のパターンを掘り起こしてくれる洋裁サイトが有ります。

確実ではないですが、たぶんあのパターンだろうって推測されて販売サイトまで行きます。

服の型紙の情報収集と購入が容易、洋裁愛好家がこの番組を見ないわけにいかないですね。 

docoisho4.hatenablog.com

ソーイング・ビー歴代優勝者

f:id:docoisho4:20210720201223j:plain
f:id:docoisho4:20191226211721j:plain
f:id:docoisho4:20200912224301j:plain
f:id:docoisho4:20201205213335j:plain
f:id:docoisho4:20210406214858j:plain
f:id:docoisho4:20211001202147j:plain

アスマー

ソーイング・ビーの歴代優勝者リストです

初回シーズンでなんの情報もなく全完成させた初代のアンが最強と思う

  • ソーイング・ビー(SB1):アン
  • ソーイング・ビー(SB2):ヘザー
  • ソーイング・ビー2(SB3):マット
  • ソーイング・ビー2(SB4):シャーロット
  • ソーイング・ビー3(SB5):ジュリエット
  • ソーイング・ビー4(SB6):クレア
  • ソーイング・ビー5(SB7):セリーナ
  • ソーイング・ビー6(SB8):アニー
  • ソーイング・ビー7(SB9):アスマー
  • ソーイング・ビー8(SB10):?

 

/*目次折りたたみ*/